2月22日(火)
コールまいネーム
最近、帰りが早く(9時くらい)
ようやく人間的な暮らしができてます。
だから更新。
現在小生、客先に見せるためのとある提案書を作ってて。
で、必要な機器の詳細を調べるために
某会社の方とメールを何度もやり取りしてまして。
んで、メールじゃラチがあかんっ!
と思って電話をすることに。
相手の名刺で番号調べるのが面倒だったので
ほら、メールに「署名」って機能あるでしょ?
自分の会社名とか電話番号とか連絡先をメールの
最後にくっつけるやつ。
あれの番号を見て電話をしようと思いまして。
で、一番最近のもらったメールを探し、
署名の電話番号部分をみて電話をかけました。
プルルルル・・・
受話器越しに呼び出し音を確認。
と、その時ほぼ同時に自分の部署に鳴り響く電話。
丁度自分の部署には僕しかいなくって。
出ようか迷ってる時にちょうど先輩が帰ってきて
取ってくれました。
すると自分がかけていた電話先でも相手がちょうど出て。
あぁ、グッドタイミング。
よかったかぶらなくて
と思った矢先
「はい、○○株式会社です」
と、聞き覚えのある声。
聞き覚えのある会社名。
ってその会社名
小生の会社やん!!
そう、ワタクシ、
自分で自分の会社に電話かけてました(恥)
しかも出たのは丁度帰ってきた先輩社員。
どうやら何回もメールをやりとりしてたために
相手の署名と自分の署名がいくつも書き込まれた状態に
なっておりまして。
自分の署名の自分の会社の電話番号をみて
自分の部署に電話かけたもよう。
なんだか
友達いなくて一つも電話がならないコが
寂しさまぎらわせるためにした行為のよう・・・
ってか、ほんとアホ。
「す・・すみません、僕です」
と、笑いをこらえながら先輩に正直に告げ
「なにこれ?すんごいわかりやすい嫌がらせ?」
と非難を浴びました。
こんなことならいっそ
先輩が電話に出たら
「モシモシ、わたし、リカちゃん」
とかなんとか言って逃げればよかった。
(よくない)
ほんと、男26歳
そろそろ許してもらえない年齢です。
2月20日(日)
ドラマ
先週は良い知らせと悪い知らせが
交互に襲ってきた週でした。
やっぱ、人生、大事なことってのは
次のことをしっかりと確定してから決めるべきね。
ほんと痛感。
さて、みなさん、ドラマはお好き?
小生、大好きです。
今、見てるのは
「みんな昔は子供だった」
「ごくせん」
「3年B組金八先生」
の先生もの3本と
「87%」
あ、これは乳がんの話ね。
見ながらふと気付けば自然と
自分の右手を左胸に置き、シコリを探していたり。
あと、テレビ神奈川でやってる
「ニキータ」
あぁっ、もぅ、これが秀逸!
ほんと面白い。
さて、なぜドラマネタを言っているかというと
4月から始まるドラマに
胸がザワついて、待ちきれない1本がありまして。
それはこれ。
汚(けが)れた舌
知る人ぞ知る
内舘牧子
大先生脚本。
主演、飯島直子。
極めつけがキャッチコピーが
「私の舌はしゃぁしゃぁと嘘をつきます」
って、もぅ、震えて立ってられません、小生。
内舘牧子大先生といったら
なんといっても
「週末婚」
今、再放送やってます。
知らない人は、とにかく見ろ!!
松下由樹と永作博美のバトルがすんげぇの、これ。
ほかにも
藤原紀香主演の
「昔の男」
とか
稲森いずみ主演の
「年下の男」
とか
オンナのバトルものを書かせたら
右に出るものがいないほどの脚本家。
4月以降はたぶんこの
「汚れた舌」
ネタが増えるので、
軍曹日記マニアの方(いるのか?)はお見逃し無く!
って、TBSの回しもんかっ!
2月14日(火)
英会話
今日ね、
生まれて初めて会社で半強制的に受けさせられる
英会話に出席したのね。
しばらく成田で忙しかったから初回から3回くらい
欠席してたのね。
そしたら入った瞬間、外人の先生から流暢な日本語で
「誰だ?おまえ」
って言われちゃった☆
のっけからサガル、ほんと。
で、レッスンで隣の席の人(日本人)と
英語で会話するってのがあったんですが、
小生のお相手は40歳くらいの男。
その男ってば会話の中で
「妻が・・・妻の・・・」
と、やたらとワイフが出てきたので、
きっとこの男とは家族ネタが盛り上がるだろうとふんだ小生。
数少ない使える単語を駆使して英語で
「息子か娘はいるの?」
って聞いたら、それまで笑顔だったその男が
一瞬困った顔して
「子供はいないんだよ」
って答えたのね、英語で。
あっ、ミスった・・・と思った小生、
必死で話題は大きくそらさずに違う話に変えようと思い
そうだ、ワイフだ!
ワイフ関連の質問しよう
と考えたのだが、あせっちゃって何を思ったのか
「結婚して何年になるの?」
って、火に油を注ぐ質問しちゃって。
まるで
「結婚して何年もたつのに子供ができないんだね」
って言ってるみたいで、最低。
ほんとミスった。
だって知ってる単語で言える英語がそれだけだったんだもん。
そしたらその男ってば、英語で
「結婚して10年になるけど子供はいないんだよ。
Because my body cannot make a child」
って、あぁ、もぅ最悪。
一気にブルー。
でも最近開き直りという技を覚えた小生、
聞いた瞬間笑いでごまして即座に話題変更。
気まずくて窒息するかと思った。
英語って怖い。
(英語のせいではない)
2月13日(日)
誰でもいいなら
小学校5年生の時
班分けで6人組みの班の班長になり
その班の名前を決める際
なにを思ったのか
班長の権限を振りかざして無理矢理
「暴力団」
と命名し、
班員に自分のことを
「組長」
と呼ばせるように命じたら
先生が慌てて止めに入ったという、
ややイタイ思い出をさっきふと思い出した軍曹です。
みなさま、
いかがお過ごしでしょうか。
週末はちょっと用事で大阪に帰ってました。
さて、今日は思い出話をもう一つ。
以前、とある古くからの友達Aちゃん(性別メス)が
彼氏に振られ時、
かわいそうなので知人と一緒に飲んでたら
酔っ払ってAちゃんってば
「私、もぅオトコだったら誰でもいいっ!
今ならダレでもイケる!
だから誰か紹介してっ!!」
と、節操のないことを口走っちゃって。
すると一緒に飲んでた30過ぎの人生経験豊富な知人の女性が
「ほんとに?
ほんとに誰でもいけるのね?
じゃぁ、今から言う人でもイケるというなら
オトコを紹介してあげるわ」
って言い出しまして。
Aちゃんも
「うん。絶対誰でもいけるからっ!」
と応戦。
すると知人女性
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「・・・坂口厚生大臣」

Aちゃん、机にオデコつけて謝りました。
みなさま、今後、
「誰でもいいから紹介してっ」
と言うオンナの撃退法は
坂口厚生大臣を用いましょう。
2月11日(金)
あせるな
今週ほんとに怒涛の1週間でした。
うん。
小生、今年、自分に言い聞かせようとしている言葉があります。
それは
「あせるな、あせるとロクなことがない」
今年はあせらない大人になります。
と意気込んだ矢先。
今週、小生は朝の8時前に成田空港に着いて
おかなくちゃならなくて。
で、その日小生は朝5時に起きて仕度をし、
軽くメールなんぞをチェックしてから
出ようとすると
激しく動揺するメールを読んでしまい。
(要は自分のミスから招いた失敗を気付かされるメールね)
しばらく放心状態だったのか、気付けば
電車の時刻の
2分前。
駅まで歩けば6分かかる道のりなのに、あと2分。
もうすぐ26歳の小生、
朝の5時半から
さも
万引きが見つかって店員に追っかけられてる中学生
のごとく全力疾走。
つかまったら、人生終わりだよ!みたいな。
朝の5時半だよ?
26歳だよ?
ありえません。
で、やはり26歳には限界があり、結局乗り過ごしまして。
(疲れ損)
ここでふと
「あせらない。あせらない」
と自分に言い聞かし、
いつもとは違う電車に乗り、JRを使って
別ルートで行くことに。
携帯で調べたら、そのルートでもギリギリ間に合うことがわかり。
「あ、小生も落ち着いて行動できるようになったじゃん!」
と、自分を誉めちゃったりして。
で、JRの川崎駅でベンチに座ってたら電車が来たので
「あ、来た」と思い
おもむろに乗ったらなんと
全く逆方向!!
はい、遅刻決定。
全然落ち着いて行動できてないっ!!
当然その日は朝から仕事でもミスしまくり。
人間、心を鍛えないとダメですね。
で、さらに次の日。
この日も朝8時に成田空港にいなきゃいけなくて。
はっ!!
と目が覚めると
自分の部屋に朝8時。
・・・ここはどこ?
8時って成田にいる時間だよね?
なぜ自分の部屋に?
今日は休み?
と、寝坊した事実を受け入れられず。
しかし、人間、ここまで寝坊してどうにもならないと
わかると、意外と余裕なのね。
自分でもびっくりするほど冷静に電話して
「朝起きると(今起きたのだが)
非常に体調が悪いので(睡眠時間十分ですこぶる健康)
病院行ってから行きます。(そんな余裕ねぇよ)」
とスラスラと嘘をつき。
駅までの道すがら、
咳なんてひとつも出ないのに
コンビニでマスクを購入し。
成田に着いたら目を半開きのまま
マスク姿で
しんどいフリをしてみたり。
小生って、演技派!?
おかげで目標としてる
「あせらない」
を妙に冷静に実行できたりして。
腐ってます、小生。
2月6日(日)
6倍
今日は日曜日。
ひっさびさに
「土曜日に朝まで飲んで・・・」
ってことをしなかったので
昼前に起きてなんにもしない1日を過ごしています。
ここ最近は日曜は平日録り溜めたドラマを見ることのみに
時間を費やしていましたが、
今日はちょっぴり時間があるので
ドラマに加えネットなんぞもたっぷりやっちゃいました。
で・・・
これまた知り合いのネタを
無断で乗せちゃいます。
いや・・・
罪悪感はあるんすよ、多少。
でもね、本サイトのコンセプトの一つに
「笑えるのに埋もれているネタを皆さんに普及」
というのがあるので、忠実に実行してるだけ。
小生、いわば笑いという幸せを運ぶエンジェル。
と、キモイ言い訳はこれくらいにしておいて
さぁ、読んで。
やや下ネタ系。
ある大学で教授が女生徒に
「適当な条件下で
大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」
と質問をした。
指名された女生徒は、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。
この件はセクハラ発言として学校に告発します。」
と答えた。
しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した
次の女生徒は落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」
「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。
「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたら
いつの日か本当にがっかりする日が来ます」
2月4日(金)
京急の陰謀
最近
「こんにちわ」
と、何の臆面も無く書いてくる
少々日本人として恥ずかしい方々多いですが
みなさんはどうですか?
「こんにちは」
が正しいんですよ。
さて、小生、「京急」って電車で職場に通ってることは
今までにも何度か書いたんだけど
この京急はほんと困った電車でして。
例えば
京急は運転が荒いんです。
結構な頻度で駅の停車位置を行き過ぎて
バックする光景を見かけます。
友人の一人は
扉が開いたままバックしたのを目撃した
って言ってました。
いいのか?そんなので。
京急の運転の荒さはほんとピカ一で、前後左右によく揺れやがります。
聞くところによると、あの揺れは
朝のラッシュで扉付近のつまりにつまった人を
均等に割り振るために揺らしてるとか。
そんな配慮はいらねぇよ。
そんなイチイチしゃくにさわる京急に乗ってた昨日。
その時小生、朝の満員電車の中で激戦区の車両出入り口付近じゃなく、
まだ圧縮率が少なくてすむ、座席の前あたりに立ってまして。
とはいえ、混んでるので周りの人と
体がくっついてるような状態で。
で、その電車が駅を出て加速し始めた瞬間
いきなり急停車!
立ちながら寝そうになってた小生、
当然のごとくこけそうになりまして。
でも一瞬ココロの中では、
ほら、あれでしょ?
満員電車だから倒れそうになっても隣の人とかにもたれかかって
なんとか踏ん張れるはず。
余裕。
なんて軽く思ってたら
それは、もぅまさに
モーゼの海よ開け!!
の場面のごとく、小生が倒れそうになる方向にいた人たちが
見事にいっせい左右に別れ、
支えがなくなった小生
満員電車の中なのに思いっきり尻餅!!
めっちゃ恥ずかしい・・・
あの隙間の全くないはずの電車の中で
2,3歩よろめいて尻餅をつくほどの空間がなぜ出来たのか・・・
どこにそんな余裕が・・・?
小生、気功が使えるようになったとか?
(ちがう)
やっぱ京急はきらい。
2月2日(水)
忘れました
2月ですね。
先日、メルアドを変えました。
以前は
苗字+携帯番号
という、正体モロバレの悪いことができないアドレスだったので。
どういうアドレスにしようか迷ったあげく
好きな歌の題名を入れました。
小生、春に就職で東京に来て
色々情緒不安定な時に、近所にTSUTAYAを見つけ
そこで初めて借りたのが
尾崎豊のトリビュートアルバム
「BLUE」
でした。
その中で、槇原敬之が歌う
「forget-me-not」
という歌が、やけにその時の心情にマッチしたのです。
「forget-me-not」とは「忘れな草」のことで
花言葉はその名のとおり
「私を忘れないで」
で、小生、新しいメルアドに
「forget-me-not」
を入れました。
で、とりあえず携帯に登録されている人(vodafoneユーザー除く)
全てに変更通知メールを送りました。
とっても時間がかかりました。
きっとお金も。
ところが
今朝、自分のアドレスを見たら
「forget」の「r」が無く、「foget」で登録している
ことに気付きました。
「forgetだけに忘れた」
などと、オヤジっぽいことを思った自分にげんなりしました。
もうかなりの人に通知しちゃったので変える気力がありません。
これから教えることになる人にも、
中学生並みのスペルミスをしたアドレスを教えないといけないと思うと
かなり恥ずかしいです。
だれも気にしてないだろうけど。
以上、今日は無理に落とさず、日記風に書いて見ました。
いつものほうが、いい?